再び浅草から更新。

さっき、私たってのリクエストで銭湯にいってきました。


好きです。。。銭湯。


番台のおばさん。
白く光る蛍光灯。簡易的な鍵つきロッカー。

白く光るタイル。ケロリンの黄色い洗面器。
壁から突き出た赤色と青色の蛇口。

深い浴槽。そして、壁に描かれた背景。

あの独特な銭湯の世界。
漂うユルんだ空気。レトロ感。 、、、最高であります。



浅草の「あけぼの湯」は、
60年近くも営業を続ける老舗銭湯さんです。

071209_204901  外観から、もう、ナイス。。。
   
430円(東京の場合)を番台のお父さんに支払って中に入ると、
その古さを全く感じさせないほど、とっても清潔な浴室。

天井の高い大きなホール状の空間の中央に、
2mほどの仕切りが設けられ、男女が別れています。

天井には、黄色、橙、緑、白、ピンクの大柄なストライプ。
遊園地のような、楽しい天井配色にニヤリ。

ちなみに背景は、新緑の森の木々。ちょっと長野を想う。

洗面器はもちろん、蛍光的に黄色く光り輝くケロリン。
ただ、お湯熱い。温度計は44度。
「お、お、お父さん じ、じ、10数えたら出ていい???」
的な熱さです。これも回転を高める銭湯の技なのかしら。


東京の公衆浴場組合では、
こんなフリーペーパーも出してるんですね。アツい。

071209_230401  (←銭湯4コマ漫画もある 笑)

銭湯から発信するホットな生活情報
「1010(いちまるいちまる)」

東京の銭湯88箇所を回る“銭湯お遍路”も、
ちょっとしたブームになっているそう。


ううむ。アツい。。。

アツいぜ!銭湯!


銭湯は、地元の人が集う場所。
ゆえに、地元の空気を体感できる場所。
だから楽しい“旅先銭湯めぐり”、、、今後も機会あるごとにやってこ。
  
もちろん長野でも、おススメの銭湯あったら是非、ご教授願いまする!
   

  

Posted by 小林新 at 00:12
プロフィール
小林新
< 2007年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8