日本人になる。

2011年12月29日

カテゴリー:日々のこと。

     
  
日本人になる。
  
  
年の瀬が近づくにつれ、
私という人間が「日本人」であることを、強く感じます。
     
1年の中でも、
これだけ自分が日本人であることを強く認識するときはない、
といっても過言ではないような、そんな心地。
    
なんだか、気持ちが日本人になるというか。
(いや、日本人なんですけど。笑)
   
  
だってだって。
クリスマスにチキンなんか食べたり、
洋楽なんか好んで聴いたり、
マドレーヌなんか食べたりして。
洋服を着て、毎日、過ごす。
    
    
“日本人”という円の中心があるとすれば、
1年のほとんどは、その中心から外れているように思う。
 
しかし、年の瀬が迫るにしたがって、その中心に、
まるで漏斗を伝う一滴の雫のように、
自然と、返っていくような気持ちになります。
      
身体に刻み込まれた
Made In JapanなDNAがそうさせるのか。
   
畑の終わり。
年賀状の準備。
注連飾り。
暮れのごあいさつ。
   
そういった“日本なもの”を経て、
少しずつ、少しずつ、返っていく心地であります。
  
  
 
今日は会社の一応の仕事納め。
放送スタッフ、上司、同僚の皆さんに、
たくさんの、暮れのご挨拶をしました。
    
 
「今年も一年、ありがとうございました。
 来年も、ひとつ、よろしくお願い致します。」

  
明日の放送では、いつもより濃いめの!?日本人コバヤシで、
リスナーの皆さんに、心を込めて、
そんな暮れのご挨拶ができたらと思います。
  
    
明日も穏やかな日でありますよう。
      
  
日本人になる。
 
 


同じカテゴリー(日々のこと。)の記事画像
上野ZOO
夢の国へ…
ペペロン父。
おすもうさん@木曽
年越し⁉︎蕎麦
夏回顧。
同じカテゴリー(日々のこと。)の記事
 上野ZOO (2024-02-02 11:59)
 夢の国へ… (2024-01-26 17:45)
 ペペロン父。 (2023-12-12 23:22)
 おすもうさん@木曽 (2023-06-27 10:54)
 年越し⁉︎蕎麦 (2021-12-26 21:33)
 夏回顧。 (2021-09-30 18:31)

Posted by小林新 at 21:00
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8