思いやり。

2010年06月28日

カテゴリー:日々のこと。

 
 
思いやり。
 
 
夕焼け。
まっかに染まる夕暮れの空は、夏だなぁと思う瞬間です。
 
感動に、今日も一日終わったのか、という安堵感も入り交じり、
なんともいえない心地になります。
ブラジル音楽の“サウダージ”て
多分こんな感じのことなんだろうなぁと勝手に思う。

夕暮れは、この時期の楽しみのひとつです。 
  

   
思いやり。
 
 
先日、ビッグハットで行われたダライ・ラマさんの講演会にいってきました。
 
 
いろいろ感じること、思うことが多くて
何を綴ったらいいか、まだうまく整理できていないんですが。

こんな風に生きられたら、すばらしなあという
その方向を示してくれたように思います。
それは自分に対しても。
周りで暮らす人たちに対しても。
世界で暮らす人たちに対しても。


思いやり。

ダライ・ラマさんが繰り返し言われていたその言葉は、
子供の頃から親や先生に言われてきた、ありふれた言葉。

でも。あの頃に比べて他者と関わることが圧倒的に多くなった今、
その言葉は、いつの間にか、はるか遠くにいっちゃってたことに気付きます。

 
この一週間、自分をこっそり観察してみた。
そうしたら、ゲンナリするほど、自分のことばかり考えている自分ばかり。
 ・・・。 道は思った以上に厳しく、遠そうであります・・・が。

亀のごとくゆっくりでも、
そんな生き方を実践していけたら、と思ったのでした。
穏やかで楽しい日々のために。


『常識的に考えて、人生は短いですし、
 この短い地球上での滞在を、
 自分にとっても他人にとっても
 有意義なものにしたほうがいいでしょう。』
(ダライ・ラマ14世「抱くことば」より)

 


同じカテゴリー(日々のこと。)の記事画像
上野ZOO
夢の国へ…
ペペロン父。
おすもうさん@木曽
年越し⁉︎蕎麦
夏回顧。
同じカテゴリー(日々のこと。)の記事
 上野ZOO (2024-02-02 11:59)
 夢の国へ… (2024-01-26 17:45)
 ペペロン父。 (2023-12-12 23:22)
 おすもうさん@木曽 (2023-06-27 10:54)
 年越し⁉︎蕎麦 (2021-12-26 21:33)
 夏回顧。 (2021-09-30 18:31)

Posted by小林新 at 12:44
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8