高エネ浴を嗜む

2006年07月12日

高校野球も始まって。

「夏」って季節は、「高校生」が主役の季節でもありますね。



そんな夏。TVやラジオで報道なんかされなくても、

高校生一人一人が主役になれる&バカになれる一大イベントといったら・・・、

YES!「文化祭」!

・・・いやあ。アツすぎるほどアホらしい"THE青春"な風景の数々が、

蘇ってきます(笑)が、なんと。先日、我が母校の文化祭にちょいと

参加させてもらえる機会がありまして、行ってきたんですのーよーん。





イヤー・・・。 

カワイイ。高校生。       特に女子。





そんなん・・・聞いてないすか。

なんか個人的には、(自分の時代を思い出しても)もっとトゲトゲしてて、

大人ぶってて、「てか、おめえ誰だよ」みたいな感じでバリア張られるのかなー

なんてビビってたんですが、実際、今の後輩達。

とても気さく。フレンドリー。→ トゲトゲ感少ない。→新 安心。→ 徐々に先輩面。笑 

性格とかコミュニケーションのとり方なんかも時代と共にちょっとずつ変わっているのだろうか。



一般公開も始まっていて、各班活やクラブの展示教室を巡る校内散歩。

現役高校生とおしゃべりしながら。

園芸班の教室で売っていたきゅうりをかじりながら。

教室の窓から見える風景を懐かしみながら。

高校生の瑞々しいエネルギーを体いっぱい浴びる事ができました。(命名:高エネ浴)

このエネルギーは、とても強烈でドッカーーーンと突き抜けてる10代ならではのもの。



最近は、部活動をやる子がクラスでも少なくなってきているようです。

部活ってすごくパワーを使い、多くのものを学べる場だと思うので、

なるべくなら多くの子に取り組んでほしいと思いますが、

部活動でなくとも、どうかこのエネルギーを余す事なく、

自分の好きなこと、目の前にあることに思いっきりぶつけて

喜怒哀楽を全身で感じて欲しいと願う、先輩(面)でした。








Posted by小林新 at 01:52
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8