
連日の草wwww
というか新芽を舌で目で味わう日々です。
やはり個人的NO.1は料理の幅の広さからコシアブラ。
シーズンも残り僅か。
匠たちに教えてもらいながら山を歩けば、
山菜だけじゃない、野草に昆虫、自然と人との関わりやその影響、
いろんな景色が見えてくる。

先日のとても空気の澄んだ日。
松本市の山城、林城跡に散歩。
北アルプス丸見えの展望台からの眺めは、
田んぼに水も入って、いよいよ”ザ・松本の5月”の風景。
変化の多いこの春に、
いつも通りの5月の景色がしみじみ嬉しい。

森から空を見上げると新緑が雨のよう。
この輝くような緑はホントに今だけですね。
天気のいい日はコーヒー持って人のいない野山で深呼吸。
今日はこの小川のほとりで摘んだヨモギで草餅作り。
これが超絶品! …なのはいいが、
「日本昔ばなし」の老夫婦のようであるw
