大糸線三昧。

2017年10月14日

カテゴリー:ラジオなこと。



大糸線三昧。

本日は鉄道の日。
大糸線全線開通60周年を記念して行われた
リスナー参加イベント「大糸線クイズ列車の旅」
にご案内役として参加してきました。

いま現在も大糸線の各駅停車に揺られ
糸魚川から松本を目指しております。
鉄道の日を、大糸線を、肌で、腰で、全身全霊で感じております…!

すぐに定員に達したこの人気イベント。
松本駅から貸切列車「リゾートビューふるさと」に乗り込み、
糸魚川を目指しながら沿線市町村や大糸線にまつわるクイズに
挑戦して頂きました!

心配していた雨も降られず、北に行くほど青空も徐々に広がり、
薄日も差す中、稲刈りの田園風景に清らかな湖、
色づく山々と素晴らしい風景を堪能できました。
そうした風景は不思議と車から見るそれとは趣が違うもので、
列車旅の良さを改めて感じたのでした。

その旅の思い出を写真と共に少しだけ。


大糸線三昧。

沿線市町村のゆるキャラも多数参加してくれました。
安曇野市の農産物PRキャラクター、みずんは
豊科駅のホームでお出迎え。
電車には頭が入らないからホームでお出迎え?笑

大糸線三昧。

南小谷駅にて。
塩の道、千国街道を顔出し看板で感じ中。

大糸線三昧。

曇り空がよく似合う白馬村のアンニュイアイドル、村男三世。
南小谷で何を想う。

大糸線三昧。

ついに到着、糸魚川!

海が見えた瞬間、みなさんの「おぉ~~」のどよめきに
長野県を感じました。笑
そしてマリンドリーム能生で蟹三昧。
ブログを綴る手が蟹くさい。


ご参加いただいたみなさま、
ご応募いただいたみなさま、
ありがとうございましたー!


 


同じカテゴリー(ラジオなこと。)の記事画像
GLIM SPANKYと。
Sound Storm IN RAISIN 2024!
あけました。
仕事納め2023
グリグリ2023
八方池へGOOUT!NAGANO
同じカテゴリー(ラジオなこと。)の記事
 GLIM SPANKYと。 (2024-03-21 00:24)
 Sound Storm IN RAISIN 2024! (2024-02-18 00:38)
 あけました。 (2024-01-07 00:16)
 仕事納め2023 (2023-12-30 23:47)
 グリグリ2023 (2023-10-07 18:20)
 八方池へGOOUT!NAGANO (2023-08-01 16:30)

Posted by小林新 at 18:38
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8