横穴。

2016年12月17日

カテゴリー:日々のこと。

 
  
 
ほの暗い横穴が二つ。
   
奥は漆黒の闇。一点の光も希望もない。あるのは、風。
暗闇から一定の間隔で風が吹き出してくるのである。
以前嗅いだことがあるような、ないような、
独特の匂いと湿り気を帯びた風。
 
その風に吹かれて、
穴の天井に付着した物体がかさかさと揺れる。
物体は、小さな破片のようなものから、
穴の直径をほぼ覆うぐらいのものまであり、そういうものは
まるで心臓の弁のように、開いたり閉じたりしている。
 
それは片方の穴のことで、もうひとつの穴の奥には、
じっとりと湿り気を帯びた物体が、風を受けて
ブブブと奇妙な音を立てながら小刻みに揺れているのがわかる。
 
 
その物体の採集作業に挑む一人の男。
  
暗闇の中で行う作業は、極度の緊張と危険を伴う。
両穴の壁面には、宇宙最高峰の超好感度センサーが備えられていて、
一瞬でも採集器具が壁に触れるやいなや、あたり一体に
耳をつんざくばかりの轟音が響き、横穴もろとも激しく波打つ。
それは一切の作業終了を意味し、
男は闇の奥へと吸い込まれていく。
 
  
  
睡眠中の子の鼻くそ取りは、こんな緊迫のひととき。
逆に取れると写真を撮りたくなる(実際、撮る)ほど、嬉しい。
  
  
 


同じカテゴリー(日々のこと。)の記事画像
上野ZOO
夢の国へ…
ペペロン父。
おすもうさん@木曽
年越し⁉︎蕎麦
夏回顧。
同じカテゴリー(日々のこと。)の記事
 上野ZOO (2024-02-02 11:59)
 夢の国へ… (2024-01-26 17:45)
 ペペロン父。 (2023-12-12 23:22)
 おすもうさん@木曽 (2023-06-27 10:54)
 年越し⁉︎蕎麦 (2021-12-26 21:33)
 夏回顧。 (2021-09-30 18:31)

Posted by小林新 at 21:17
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8