今週も番組にお付きあい頂きまして、
ありがとうございました。
大きな地震がありました。
ひょう害、土砂災害、噴火、地震。
今年の長野は大きな自然災害が後を絶ちませんね。
特に大きな被害が出ている白馬には、
お世話になっている方がたくさんいらっしゃいます。
ご連絡をしたら、どの方も「頑張ります」と、
早くも前を向いておられました。
テレビでは繰り返される深刻な被害映像。
離れた土地からは不安に映るだろうな。その気持ちもわかる。
だからこそ、地元に住む私たちがこの冬、
北を訪れないとな、そんな風に思っています。
そして、そこで我々を楽しませてくれるのもまた、長野の大自然。
「お客さんに来てもらうことが、最大の復興に繋がります」
白馬から、そんな声が届きました。
義援金の受付が始まりました。
ボランティアは、村内・大北地域居住の方が対象とのことです。
できること、なんだろうか。考えます。
そして、身の回りの備えも、まず出来ることのひとつ、ですね。

畑では大根類を収穫。
(大きさも数も誇れませんがー。)
畑も終わりの季節の景色。ガラン。
べランダも、終わりの季節の景色。

