夏の色。

2013年07月25日

カテゴリー:日々のこと。

    
夏の色。 
  
「夏は夜」
   
とはよくいったもので、ほんとにいいものですネ。
特に、夕と夜の狭間の空がとても好きです。
1秒ごとにじりじりと移り変わる、流れる雲と空の色。

夏のゴールデンタイム。
ビアーと、見晴らしのよい場所と、蚊取り線香があれば、
それだけでしあわせで贅沢な時間であります。
(可能なら美味しいつまみも。)
   
   
夏の色。
 
こちらも、夏の色。
  
アラタロウ菜園で絶賛収穫中の野菜たち。
トマトなんて、まさに元気玉ですね。太陽のカケラ。
 
夏野菜を豪快に入れたスパイスカレー、
週1で作って、朝に夕に食べています。
 
 
夏の色。
   
緑に包まれた富士山の原生林。
      
週末に少しブログで報告しましたが、参加してきました。
「コスモアースコンシャスアクトクリーンキャンペーンin Mt.FUJI」。
   
今年も全国各FM局のリスナー、パーソナリティ、スタッフ、
全200名ほどが富士山麓に一同に集い、
今なお大量のゴミが残る不法投棄現場の清掃活動をし、
原生林が広がる3合目~5合目をトレッキングしてきました。
もちろん今年も、アルピニスト野口健さんとともに。
     
夏の色。
  
ゴミを飲み込んで根を張る木。
      
夏の色。
    
清掃後に挨拶される健さん。
   
     
世界文化遺産に登録されたばかりの富士山。
問題点、避けて通れない課題。
そして何より、世界に自慢したい大自然、その歴史。
いろいろ気付きがありました。
    
その時の模様、29日(月)echoes(18:10頃~)にてご報告します。
FM長野から参加されたリスナーの方や、
世界遺産を受けての健さんのインタビューもお届けしますよ。
お楽しみに。
      
夏の色。
  
  


同じカテゴリー(日々のこと。)の記事画像
上野ZOO
夢の国へ…
ペペロン父。
おすもうさん@木曽
年越し⁉︎蕎麦
夏回顧。
同じカテゴリー(日々のこと。)の記事
 上野ZOO (2024-02-02 11:59)
 夢の国へ… (2024-01-26 17:45)
 ペペロン父。 (2023-12-12 23:22)
 おすもうさん@木曽 (2023-06-27 10:54)
 年越し⁉︎蕎麦 (2021-12-26 21:33)
 夏回顧。 (2021-09-30 18:31)

Posted by小林新 at 21:04
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8