やっとこさの梅雨明け。
待ちこがれた夏夏夏夏常夏。
感じてますか、夏。楽しんでますか、夏。
今週のラジスタでは、そーんな夏モード応援メッセージ
たくさん頂きまして、ありがとうございました。
最近は夏野菜から夏を感じてる私。
写真はテキトー菜園で最近とれたもの。
あまりにもかわいかったもんで、ワサーと転がしてやりました。ヒッヒ。
それからフジロック帰り、飯山の道の駅でどさっと買ってきた
大量の夏野菜をつかって、トマト煮込みに挑戦。
いわゆる「ラタティーユ」ってーの。
シンプルなのに、おいしいなぁ。と思っていたのでした。
しかも冷製が美味いので冷蔵庫で保存がきく。おまけに、かなり簡単。
野菜切って、軽くオリーブオイルで炒めてトマトで煮て塩で味調整。それだけ。
そんなテキトーレシピで、アラタロウ、久々の新規メニュー開拓。
おお。なかなか、うまいんでねーの。
青唐辛子入れてちょい辛くするのが好き。
夏です。VIVA!!!!
歩く。歩く。歩く。
踊って。飲んで。食べて。
そして、また歩く。
FUJI ROCKの会場は広い。
みな、より心揺さぶる音楽を求めて、
ひたすら、、、歩く。
FUJI ROCK FESTIVAL’07、行ってきましたー。
最終日の一日だけですけれどね。
毎年、一年で一番クタクタになる行事がフジロックなもので、
今年も覚悟して行ったのですけれど、
それでも、、、いつもあそこまでヘトヘトに疲れるのは、
きっと自分はガツガツしすぎているからである。と仮説をたてて、
今年のテーマをこう立てました。
『 欲張らない。 』 笑
大小計10のステージに、3日間で200組近いアーティストが出演するフジロック。
メインステージ「グリーンステージ」のこの日のトップバッター
大好きなSOIL&"PIMP"SESSIONSで、駆けつけ一杯と共に踊りまくりつつ・・・、
途中で、自然豊かなステージ「フィールド・オブ・ヘヴン」で始まった
ヒートウェーブのライブへ、後ろ髪ひかれつつ、移動。
早速、欲張ってる自分に(笑)「あぁもうコレハ欲張らないなんて無理デアル」
と、悟りつつ、07の幕開けとなったのでした。
左;森の中の最小ステージ『木道亭』にて。大好きなDoble Famousの音楽と共に。
右:「フィールド・オブ・ヘヴン」にてラストダンスを迎える頃、満月が顔を出す。
結局。ヘトヘト。笑
でも、悔いのない疲れ。
ものすごい悔いのない、ものすごい疲れ。笑
それでも今年は、いつもよりきもち、ゆったり過ごせたかしら。
数ある日本の野外フェスティバルの中でも、
もっとも音楽のバラエティーに富んでるであろう、フジロックフェスティバル。
それだけに、日本全国・世界各国から大勢の老若男女がやってきます。
共通していることは、ただひとつ。『みんな、音楽大好き』
そんな会場が生み出す心地いい空気の中、
一目も気にせず、ただただただただ、サイコーの音に身を任せて踊りまくること。
それは、僕にとって、とても幸せなこと。大げさだけど、生きるパワーをくれること。
ありがとう。今年も、フジロック。