先週末日曜日は、
GOOUT!NAGANOリアルイベント第二弾
「GO OUT!NAGANO in 白馬八方池トレッキング2023」
開催されました✨(写真、合成っぽいけど)

連日のこの猛暑…とにかく八方の涼しさ最高!!!
というトレッキングでした、ハイ。それに尽きます
久々過ごす20度台の世界って・・・天国ですよ。(笑)

下界とかなりの気温差があるため当然ガスも湧きやすいそうで、
池に到着時、白馬三山はあいにく雲の中でしたが、
標高2000mからの光景は変わらず、
とてもダイナミックで厳しさと優しさに溢れていました!
今、山の上は花盛り!高山植物も綺麗でした!




 
その模様、8/2(水)のMAGIC HOUR16時台
「GO OUT!NAGANO」のコーナーで
参加者の皆さんの弾む声を交えてレポートします、お楽しみに!

改めて、ご応募をいただいたみなさま、ご参加のみなさま、
八方尾根スタッフのみなさま、ありがとうございました!
また信州のサイコーなフィールドでお会いできますように!


  

Posted by 小林新 at 16:30




だいぶおひさしぶりになってしまいましたが、
持ち前の明るさで日々やっております、
こばやしでございます、こんばんは。

明日から何やら10月という月が始まるそうです。

9月はそうはいっても夏に後ろ髪ひかれていた私も
そろそろ夏について振り返るのもよいだろうと
思い始めて、少々綴ってみることにします。


相変わらず、野山と畑の間をうろうろしている私ですが、
最近、知り合いのりんご農家の友人のとこへ
収穫の手伝いをしてきました。
”しなのプッチ”、”しなのピッコロ”という
丸かじりサイズのりんご、摘んできました。





これがちょうどいいサイズ感で。
先日、おやつに何個か持って弘法山古墳に登ってきました。

きゅっきゅハンカチでささっと拭いて
皮ごと丸かじる。包丁で切るよりゴミも少ない。
がぶがぶかじってヘタをポイ。
ヨーロッパではこういう光景が当たり前だそうで。
ただでさえ長野の日常にあるりんごが、
さらに気軽な感じで食べられてよいです。
こういうりんごニューウェーブ、
もっと広がっていったらいいな、面白いなー。





じゃがいも好きな私としては、
夏に畑でとれたじゃがいもをもりもり食べています。
 
毎年、じゃがいもを掘る頃に、
畑仲間のおばあちゃんのスイカも採れ頃で
いつもじゃがいも掘っていると、
おばあちゃんが持ってきてくれるのですが、
今年も、有難いことにタイミング合って頂くことができました。
(タイミング合わせてないっすよw)

ついさっきまで畑に転がっていた常温のぬるいスイカ。
それを畑で、割って、かじる。
毎年言ってますが、スイカはこれが一番うまい。





夏野菜もそろそろ終わり。
まだ、いくらか採れますが、
虫にかじられていたり、傷んでいたり、きれいじゃなかったり。
でもこういう子達は、夏野菜が貴重な冬に向けて
煮込んだり、冷凍したり、保存できるものは保存。

そろそろサツマイモも掘れる頃かな。
大根は気付いたら若芽を大分虫にやられました。。。

長引くコロナ禍。
いつもの季節のイベントはないけれど、
変わらず季節を教えてくれるのが畑、安心します。

なんて久しぶりの畑報告でした。

さて明日10/1は、FM長野開局記念日。
記念企画として、金曜ですが僕もどっかの番組に乱入予定です!
記念日企画「33の告白」、ご参加くださいねー!
  
  
  
    

Posted by 小林新 at 18:31
  
「新さん!37日ぶりのログイン、ありがとうございます!」

と、ついにログイン時、
ナガブロから褒められた小林です。

待っててくれる人がいる
だから人間、生きていける。。。
ありがとう長風呂。ナガブロ。

明日から5月。
月間ノー投稿は流石にまずいと思い立ってのご無沙汰更新。
毎度、すみません。お久しぶりです。



さて、いよいよ明日はアウトドアバンザイな特別番組
「GO OUT!NAGANO~SPRING~」です。
山ガールな本間のかなちゃんとのコンビで
「春のソトアソビ」をテーマにお届けする2時間の生放送!

これまでは「GO OUT!SUMMER」と題して、
毎年夏に放送してきましたが、
今年からシーズンごとの放送を目指して
タイトル新たに、改めて立ち上げられました。
いち野山好きとしても、毎年楽しみな企画なのであります。
 


”春のソトアソビ・レポート”として、僕は渓流釣りに挑戦!
去年の春にデビューして、それっきり、ボウズのままで一年。。。
今回、頼れる師匠の下、初釣果を目指します!その結果はいかに?!

プレゼントもご用意してメッセージのご参加もお待ちしています。
とってもキャワいいデザインの特設サイトからご参加くださいませ!
http://fmnagano3.com/gooutnagano/



最近の”春のソトアソビ”といえば、
縄文人よろしく⁉︎山菜採集生活。
去年同じところで採ったコシアブラは今年はかなり育ち気味。
今年は早いですね。
そして、やはりコシアブラは優勝的うまさ。。。涙
ノビルもいっぱい取りましたなぁ。
 
あなたはこの春、どんなソトアソビ楽しんでますか?
明日の番組でお待ちしておりまーす!
  

    
     

Posted by 小林新 at 23:19



いよいよ山菜シーズン到来。
春めいた日の休日は、山へふきのとうを採りがてら
ピクニックな日々です。

まだ早いかな〜と思いきや、
地面を覆う枯葉をめくったら、かわいいのがぼこぼこぼこ。
大きさも小ぶりでちょうどいい。
天ぷらで味わう春一番のニガミ、最高だ。
  

 
近年のキャンプブームもあるのか、山あいへ行くと、
けっこうデイキャンプ等を楽しむグループを
見るようになりました。

一方で、こういう現場もよく見かけます。
  

 
ゴミの散乱、網の放置。
直火の焚火跡が多数。
 
こういう使い方をしてると、
近いうちにこの場所は自由に使えなくなってしまうよ。
それより、人が一方的に望む自然の形は、
すぐに移ろい変わっていってしまうよ。。。
 
アウトドアの現場だけじゃなく、
こういう振る舞いは暮らしや社会の至る所にあるワケで。
自省もこめて、いろいろ考えさせられます。 
うんまいふきのとうをいつまでも食べたいもんなぁぁ。
 
   

Posted by 小林新 at 23:10



乗鞍、上高地を歩いてきました。
松本市の「アルプス山岳郷」とJTBが企画する
モニターツアーやスマホアプリの体験にて。

モニターツアーのゲスト、大町市出身の登山家、三戸呂拓也さんと
ゆっくりお話しながら歩けたのもとってもスペシャルな機会でした。
(3/1(月)「MAGIC HOUR」でインタビューONAIRします!)



ラッキーにもこの日はど快晴!
穂高連峰や乗鞍岳、焼岳のテッペンが、
青空の下、輝いておりました。

氷瀑で有名な乗鞍高原の善五郎の滝も、今年もこの迫力。



雪原を歩く時、
いつもいいなと思うのが、
真っ白なキャンパスに伸びる無数の木々の影。
天然のボーダー柄のよう。

そして、静寂。
足を止めて耳を澄ませば、自分の息の音しか聞こえない。
時折響く、鳥のさえずり、風の声。

この日泊まった宿のご主人が、
うちの宿は館内にBGMを一切流さないんです、と言う。
「この静寂がおもてなしだからです」と。



こういう静寂の中にいると、
五感が研ぎすまされる気がします。
日頃眠ってる(眠らせている)感覚がたくさんありそうな。
そういう感覚を呼び覚ますために、山に行きたくなるのかな。

山好きな人たちに囲まれていろんな話をして、
改めて山の魅力を思うひとときでした。
 

 
    

Posted by 小林新 at 00:13
 
  

 
 
随分ご無沙汰の更新です。。。

8月ももう終わり。
振り返ってみると、いつもと違うこの夏なりに、
いろいろと思い出も作れてきたってもんです。

先日はシーズン初キャンプに友人とようやく。
  
  

   
 
@美鈴湖キャンプ場。  
雨にもざざざと降られましたが
それもひっくるめて静かな時間を過ごしてきました。

やはり料理は、焚火メシ。
連日の猛暑で火種も薪もカラッカラで火付けも楽勝〜と思いきや、
直前の雨で一気に湿気を纏ってしまうハプニングも
きっと、レベルアップの試練。。。
   
 

  
 
この日の晩ご飯は、
ダンボールを使った即席薫製チーズ&ソーセージ。
バウルーをフライパン代わりに、
パプリカ&モッツァレラチーズの豚バラぐるぐる巻き。
(ベアーズ島田キャンプさんのやつ)
地場産野菜と信州きのこと砂肝のアヒージョ。など。
  
こんなことしてると夜も更けて、解散時間。  
キャンプはいつもあっという間。。。(酔) 
 
   

Posted by 小林新 at 23:25
  
  

  
  
釣りパイセンとお初の渓流ルアー釣り。
  
ビギナーズラック!!
バタバタして魚の写真撮り忘れました〜
 
とか言いたいところだが、全く釣れず。笑(そりゃそうだろう)
 
でもルアー追いかける魚影見えたし、
何よりこの新緑と清い川の中の時間だけで十分満足。
負け惜しみとかじゃなくて、ホントに満足。。
  
こんな清流が近くにある幸せよ。。。
  
  

   
  
しかしキャストも初めての私は、
いろんなところに引っ掛けまくって、
その都度ざぶざぶざぶざぶ取りいって
下半身びしゃびしゃになったのでした。
 
釣り、ではなく、
初夏の水浴び、と思うことにしよう。
   
今度は釣り、をする。
    
    

Posted by 小林新 at 23:54
  

 
森散歩&STAY HOME&野良仕事の日々。
週末は夏野菜の定植。
   
   


この時期の苗売り場は、いつもちょっと三密。
暮らしの中に普通にある信州の人と農との接点を
毎年、微笑ましく思ってましたが、
今年はそのあたり、ちょっと注意しつつ、
二週間後も「順調に減ってるね」って日本全体で言えるように
一人一人、引き続き、油断せずにいきたいですね。
  
  
畑にはトマトはじめ、ナス、ピーマン、頂いた松本一本ねぎ等。
先々週植え付けたじゃがいもの芽も顔を出してました。
   

 
今日のツマミは、畑の土手で採集したノビル味噌。
最高にごはんがすすむ。
松本では一部で「ねんぼろ」って呼ぶみたいですね。
   
 
このノビル、専門家によれば、
縄文時代から食べられていたと聞いてちょっと感動。
 
数千年の時を越えてノビルを堪能する私と縄文人。
数千年の時を越えてノビルを堪能する私と縄文人。。。 
 
  
    

Posted by 小林新 at 10:02
  

 
連日の草wwww  
というか新芽を舌で目で味わう日々です。
 
やはり個人的NO.1は料理の幅の広さからコシアブラ。
シーズンも残り僅か。
匠たちに教えてもらいながら山を歩けば、
山菜だけじゃない、野草に昆虫、自然と人との関わりやその影響、
いろんな景色が見えてくる。
 

 
先日のとても空気の澄んだ日。
松本市の山城、林城跡に散歩。
北アルプス丸見えの展望台からの眺めは、
田んぼに水も入って、いよいよ”ザ・松本の5月”の風景。
 
変化の多いこの春に、
いつも通りの5月の景色がしみじみ嬉しい。 
 

  
森から空を見上げると新緑が雨のよう。
この輝くような緑はホントに今だけですね。
 
 
天気のいい日はコーヒー持って人のいない野山で深呼吸。
今日はこの小川のほとりで摘んだヨモギで草餅作り。
これが超絶品!    …なのはいいが、
「日本昔ばなし」の老夫婦のようであるw
     

   
     

Posted by 小林新 at 22:43

 
田んぼに水が入るこの季節は、
何度経験しても、すこぶる良い。
今年は特に、心洗われたようで清々しい。

カエルが一気に鳴き始め、目にも耳にも風景が一変する。
山では芽吹きが一斉に始まり、新緑の季節の幕開け。
信州で一番良い季節だと思う。
 

 
とくれば、山菜の季節。
新芽が好きなのは動物も虫も人もおんなじであり。
山へ山菜採りに出かけてきました。
 
コシアブラをたんと収穫。
山の恵み、いただきます。
  

 
これまで山菜は収穫止まり。
天ぷらは専らお任せしちゃってきましたが、
今は何でも未知の領域へのチャレンジ期間であります。 
なので、天ぷら初挑戦!
 
というのも、周りの友人でも「天ぷらは男仕事!」という家が多く、
また上手に揚げるのですわ。。。かっこいいぞ。
 
よし我も!と友人直伝の方法で意気込んで揚げてみるも、
うーーーん。美味いけど。。
さすが天ぷら3000年の歴史(うそ)、奥が深いわけだ。
シンプルな分、経験を重ね会得すべきことが多そうです。
  

   
一方、ダンボール薫製は第二回。
随分と手際がよくなってきました。
相変わらずツマミに最高です。
  
   
家時間がたっぷりある今は、
日頃感じていた興味を一歩広げたり、
一段深めたりできる、よきとき。
 
      

Posted by 小林新 at 23:37
プロフィール
小林新
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8