雪舞う本日。今年は雪が早いですね。
スキー場も続々とオープン!
 
そんな中、ウインタースポーツシーズンの始まりを盛り上げる
FM長野ホリデースペシャル「SNOW FREAK2017」
昨日、松本PARCO4階ムラサキスポーツ松本店から
公開生放送でお送りしました。
 
信州のSNOW FREAK達に向けて、
冬のワクワクをさらに後押しするような話題を
ぎゅううっと詰め込んでお届けしましたが、
皆さん早速、初滑りに行きたくなりましたか???
  
個人的にここ数年の雪遊びといえば
スノーシューやアイゼンで雪散歩メインになってる中、
久々にあの”長野ブランド”的パウダーを
横乗りで感じたい衝動にかられましたー。
  
ゲストは、まさSNOW FREAKな写真家、遠藤励さん。
ボードカルチャーや自然への敬愛を込めた遠藤さんの作品の数々は、
雪や自然への眼差しにきっと変化をもたらしてくれるかと思います。
最近は、氷河を撮影しにアイスランドまで行かれたそうですよ!
地元大町を拠点に届けられる今後の作品にも注目です。
        

   
     

Posted by 小林新 at 15:45
 
北アルプスにも雪がつき、いよいよ寒くなってきました。
「は〜」(吐く息、白いの確認)
  
こう寒くなってくると食に興味が湧いてきます。いつにも増して。
何かを作ったり、読んだり、書いたり、が楽しいです。
冷え冷えの昨日は、担々麺を作って汗をたくさんかきました。
  
縁あって我が家にやってきた
「絶対にうまい食べ方」というグルメ本を読んでいます。 
市の図書館から除籍されたリサイクル本なのですが、
『こんな本、立ち読みで十分!』という小山薫堂さんの帯コメントと相まって
なかなかの愛おしさを醸し出しています。笑
が、その内容は、食への飽くなき愛情に溢れ、
食いしん坊的にも共感とニヤニヤが止まりません。
 
「うまいものは何か?」というよりは、
「どう美味く楽しむか?」をテーマにしていて、
(例えば、とある定食や弁当の食べ進める順番、サンドイッチの攻め方など)
それは私も常日頃、思い巡らしていることだったりします。

  

 
 
お惣菜が好きです。
まちのお惣菜屋さんが好きです。
トレーに並ぶ可愛いお惣菜たちを見ると、
つい誰を連れて帰ろうか、今夜のお酒とどう組み合わせようか、
何をしたあと食べようか、などなど考えてしまいます。
手から下げたビニール袋の中に、
ハムカツと500mlの缶ビールなんかが入ってる夕暮れ帰り道なんて
ついスキップをしてしまいそうになるほどの心境です。
 
で、いつもそんなお惣菜をかじりながら思うのが、
お行儀なんてものは一切置いておいて、なお話で、
「手でつまんで食べる方がうまい」。

家でアツアツカリカリに温め直したものを、
小粋にひょいと手でつまんで、かじりつく。
油で少し汚れた手をおしぼりでチョチョイとぬぐって、ビールをグイ。 
箸でつかんで〜という行為では味わえない空気感=美味しさが
そこにある・・・ような気がしています。
きっと手で直接食べていたヒトのDNAにルーツがある・・・気がしています。
     
 
そんな「きっと絶対うまい食べ方」に気づいたり妄想しては、
「ふふふ」と満足する私。
これからの季節、食は大いなる元気の源、
ゆっくり、しみじみ、楽しみたいですナ。
    
    

 
 
久々の信州新町ジンギスカンランチ。
たまらないナ、この感じ。
 
  
    

Posted by 小林新 at 00:12
 
  


  
毎年、こんな風景の季節になると、
足元の写真を1枚撮りたくなります。

10月と違い今月はいいお天気が続いてますね。
紅葉も終盤戦。里山が一番カラフルになる季節。
週末は、八ヶ岳に会いに行ってきました。
  
  


  
もう雲ひとつない最高の青空。
見る方角によっていろんな表情を見せる八ヶ岳ですが、
中央線の車窓でもお馴染み、南側から見るこの角度は、
西岳、編笠山の穏やかな稜線が綺麗で好きです。
その分、登ると長いですが。 
 
ここに住んでいた縄文人もおんなじような風景を
ここからおんなじように眺めていたのかなぁと、
ついそっちの方向にもいきがちーな縄文の秋。
  
   

 
 
   

Posted by 小林新 at 19:41
プロフィール
小林新
< 2017年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8