恒例。小林家、正月の食卓。

小林新

2010年01月07日 23:28


         
楽しみにしている方が一人ぐらいはいるかもしれませんので・・・。
恒例、小林家(実家)の正月の食卓の風景です。
   
まずはこちらをご覧下さい。
     
<過去の小林家のお正月の食卓>
2007 : http://jozufm.weblogs.jp/arata/2007/01/post_8ba8.html
2008 : http://jozufm.weblogs.jp/arata/2008/01/post-c7ab.html
2009 : http://jozufm.weblogs.jp/arata/2009/01/post-91f2.html
   
 
そして迎えた今年、2010年正月。
     
先日、実家にちょいと帰ってきました。
幸い、離れて暮らす家族達も皆そろって、
年に一度の、家族全員の食卓へ・・・いざ、行く前に。。。こほん。
   
こうして正月の食卓のことを僕がラジオで報告していることに気付き、年々、
なんか”意識”し始めていた母親が、なんか嫌だった僕は(笑)言いました。

「今年は、もう、いいですからね、母上」

すると母上は、ぷりぷりして

「やんないわよ、もう。あんな”おかずの水増し”だなんて言われて、失礼しちゃう」

みたいなことを言いました。


食卓にいってみると、ああ確かに何ものってない。


  


すこし、寂しい気持ちがありつつも。
まあまあ、終わるべき頃合いですね、なんて思って、
おせち目当てにお重の蓋を、おもむろに持ちあげてみたら。


 !!!!!


あーあーあー。 あーあーあー。笑

もう単に”悪ふざけ”の域です。笑
   
今年も小林家の食卓には”笑いの紙様”が降りました。
あーあーあーもう。笑  (無論、嫌いじゃない!) 
     


関連記事