岩岳あそび。

小林新

2011年10月23日 22:57

      
    

   
    
先の土曜日。「秋だよ全員集合!
白馬岩岳秋の森マウンテンビュー!岩岳遊びマウンテン」
無事、開催されましたー。
    
    
コバヤシの祈りもわずかに届かず!?あいにくのお天気でしたが、
岩岳の愉快&イケメン敏腕ガイドチームが、
“あいにくのお天気用スペシャルプログラム”をご用意して
待っていてくれました。いやぁ、楽しかった!
   
  
午前中は、チームに分かれて岩岳山頂の「ねずこの森」をノルディックウォーキング。
霧に包まれた幻想的な森の中、色とりどりの雨具をつけてトレッキング。
皆さん、さすが山好き。準備もばっちりです。 
装備もしっかり、覚悟決めれば、雨ならではの森の魅力が見えてきます。。。
    
  

 
    
トップの写真は、「ねずこの森」の主。
存在感が違った。
  
      
おおよそ一時間半ほどのトレッキングでしたが、
ノルディックウォ―キングの運動量は半端ない。すぐに汗だくに。
2本のストックを持って歩くだけで、全身の90%の筋肉を使用し、
エネルギー消費量が40%−50%アップすると言われています。
気づいたらすっかり腹ペコに。。。 
                
    

     
  
みんなで『ナマステ~』
(クリックでbigger!!!)
      
    
午後は、イベント過去最大の盛り上がりを見せた(笑)
スペシャルプログラム
『第一回白馬岩岳杯 丸太早切り選手権!』から幕開け!
  
直径10センチ強ほどの丸太を、巨大のこぎりを使い、
チームごとに切っていく。その最短時間を競うだけという、
シンプル極まりないこの即席スポーツ。・・・しかし、
オリンピック並みの白熱したドラマが生まれました。
    
  

  
          
「さぁ、足掛けるか? 掛けるか?   掛けるのか・・・???
    
                掛けたーーーーーーー!!!!!(大歓声)」
      
  
感動の実況。  
(わけわかんないすよね。笑)  
  
  
そして、その後はみっちり、ヨガでクールダウン。
ヨガ・インストラクターさんと、みっちり一時間ちょいの本気ヨガ時間。
なかなかできない体験と、そのボリュームに、
皆さん大満足されていたようです。(魂抜けてましたよ。笑)
    
  

  
       
僕も先生に言われるがまま、
みんなの前であんなカッコ、そんなカッコさせられたりして、、、
もうお嫁にいけない・・・!(照)
      
   

   
  
そして、最後の最後。
満を持して、白馬三山が顔を出して、お見送り。。。!
全て、我らスタッフの計算。(嘘)
いやー。最後に見えてホントよかった。 
   
 
ご参加の皆さん、本当にありがとうございました!
良かったら、感想等、番組宛に聞かせてくださいね~。
          
また今回、定員を大幅に上回るたくさんのご応募を頂き、
抽選とさせて頂きました。外れてしまったあなた、ゴメンナサイ。
次回、お会いできることを、楽しみにしております! 
     
   

関連記事