秋山へ。
ひと月ほど空いていてしまいましたが、
わたしは元気です。(謝)
先日、シーズン最後の秋山歩きに恒例の美ヶ原へ。
玄関を出て二時間もすれば標高2000mの大地に立つことが出来るのが
お気に入りです。
あまりに快晴が続く朝、思い立ち
雑なお手製握り飯とカップ麺とお湯をザックに詰めて、
いざ金色の森の中へ。
毎年のことですが、写真がきれいなので今年もアップします。
この日はいくら探しても雲一つない空でして、
八ヶ岳から富士山、南アルプス〜中央アルプス、
御岳、乗鞍、冠雪した穂高連峰から白馬への北アルプスや妙高、
すぐそばには浅間山が穏やかな裾野を延ばしておりました。
しかし、写真では穏やかに見えてもやはり稜線は強風。
冷たい風にしばし打たれ、心も折れて、山頂昼ご飯も諦め撤退。
麓の静かな森の中にて、野外ラーメンライスに興じたのでした。
いよいよ紅葉が里山へとおりてきました。
モノトーンの季節を前に、景色が燃えるように染まるその様は、
まるで最後の花火のようです。
関連記事