2006年12月01日 01:53
もう11月も今日で終わりか。ってか。
あ。
12ガツだ。もう。(遅いラジスタ後記)
もういーくつ寝ると、大晦日ー。残り31日。ガッツリ、生きよう。
今週もラジスタ聴いててくださった皆さん、ありがとうございました。
カレーバカ小林。
今日はカレーの話がたくさん出来て、本当に、ココロから、幸せでした。(バカ)
フルシーズン活躍中のカレーですけど、これからの長い長野の冬。
ますますHOTに活躍の気配でござる訳ですよ。
なんせ。大量に作って、鍋、コンロ上に放置しといても腐らないんですから。(そこか。)
番組冒頭でお話しした、
北陸のチェーンカレー店のカレーはなんだかちょっと変わってると聞いて、
金沢で行ってきた「ゴーゴーカレー」のカレー。こんな感じなんです。
カレールウは固めのモッテリモテモテ系。ご飯とモッテリとよく絡みます。モッテリと。
カツカレーのカツはルウの上に。ソースがかかってます。
そして脇に千切りのキャベツ。皿は銀のプレート。フォークスプーン一本で食べます。
確かに、なかなかこっちでは見ない、ちょっと変わったスタイルのカレー。
でもあのモッテリなカレー、サクサクのカツ、シャッキシャキのキャベツのコラボ。思い出すと・・・。
溺れたい。
この「ゴーゴーカレー」の他にも「チャンピョンカレー」とか「ターバンカレー」とかとか
北陸展開しているチェーンのカレー店は色々あるそうです。
北陸はカレーがアツいのか!?羨ましいなぁー。
「ゴーゴーカレー」は、長野市にもあるみたいなんで、今度いってこよっと思っとります。
ああ、・・・いかん。食べたくなってきた。カレー。
今日も食べたのにCOCO壱の。 明日もカレー、食べちゃお。(バカ)
これからも、ここのカレーはうまい!こんな食べ方はイケル!あんな食べ方はするな!
そんなカレー情報ありましたら、是が非でも、ラジスタ宛に送ってもらえると、
きっと、カレーバカは喜ぶと思います。
例えばカレー馬鹿小林なら。
西新宿の「もーやん」は、トッピングが充実した食べ放題ができて好き。
食べ放題といえば、松本「メーヤウ」。時々行って倒れるまで食べたい。とよく思っている。
好きなタイカレーもあるし。タイカレーといえば、
今は亡き松本駅前のタイ料理屋「マニーマニー」のママンのグリーンカレーはうまかった。
最近うちで作るカレーは、フェアトレードを行なう「ネパリ・バザーロ」の
ネパールカレーにハマっている。キッチンドランカースタイルで作るカレーは幸せの産物である。
ああ、もう止まらない・・・。
ボクってば!バカ、バカ、カレーバカー。(恥)
ゴホン。来週もラジスタよろしくです。
今年やり残した事は・・・、
家キャンプ(うちの中でキャンプ)。年賀状。大掃除。ケンタッキーのチキンを食べる(イヴ)。
・・・色々あるもんだ。てな訳で、嗚呼 師走、シワッス。