食堂楽、閉店。

小林新

2015年12月17日 21:23

 
   

 
数年前から金曜日の番組で、
ひるめし食堂楽」というコーナーをやって参りました。

食堂が姿を消しつつある今、
おっちゃんおばちゃんが営むまちの宝物のような食堂の魅力を
ぼくなりにご紹介できればと始めたものです。

<2012/11/29の記事>


紹介したお店は全51軒。
ここらで、この企画も”閉店”とすることにいたしました。
ぼくなりに精一杯、その魅力をお伝えできたかなと。

愛着ある地域の大切な食堂をご紹介して頂いた皆様、
本当にありがとうございました。
企画終了に「寂しい」というお声も頂き、感謝です。
 
逆に、地域の宝モノをぼくのようなよそ者が広く紹介して
嫌な気持ちにさせてしまった地元の方もいらっしゃるかと思います。
ぼくにも紹介したくない食堂があるので(笑)
そんな方の気持ちをいつも想像していました。
気を悪くされた方がいましたら、ごめんなさい。
  
今回の企画を通してわかったことは、
やっぱりたくさんの地元の方に愛されていること。
どこへいっても、その食堂に長年通う人々がいて、 
いつものように御飯を食べて、
いつものように世間話をして、満足そうに帰っていく。
  

  
最後にお邪魔した食堂では、
店主のお父さんがこう仰っていました。 
「食堂とは、俺一人のもんじゃないね。みんなのもんだね」
 
そのあったかさが好きで、ぼくの食堂楽はこれからも続くのでしょう。
隣の世間話に耳を澄ませ、時に無音に癒されつつ、
”みんな”に囲まれて食べる、おっちゃんおばちゃんのごはんは、
やっぱりおいしい。いや、うまい。
  
このラジオに誘われて近所のあの食堂にいってみた。
そんな人が一人でもいらっしゃれば、嬉しいことこの上なし!
ブログにもこれまでご紹介させて頂いた食堂、アーカイブしています。
よろしければ、旅先のひるめし候補のご参考に。
  
ご拝聴、ありがとうございました。
明日で閉店です。
         
   

関連記事